個人向けキャリア相談
「あなたのキャリア課題」に真摯に向き合います。
製品やご自身の付加価値の高め方、社内評価の上げ方、昇進や長期キャリア戦略、転職や独立の判断まで、個人のキャリアに関して豊富な知見と鋭い判断基準で打開策を提供します。
ぜひ一度、躊躇せずに、軽い気持ちでご相談ください。なお、このご相談でエンジニア育成塾の受講を無理に勧めることはありませんが、経験上「まだ、枠が空いていれば・・・」と後日お声がけいただくことが多くあります。
法人向けスポットコンサルティング
「事業課題解決」に向けた整理とヒントを提供します。
新製品の企画立案、製品開発の深化と効率化、販売戦略や営業手法、知財や規格対応、価格交渉、サプライヤ開拓、原価低減など、開発組織を中心とする諸課題を解決する突破口を提供します。
まずは下記フォームにてご相談ください。ご相談をきっかけに長期的な関係を築かせていただくことも可能です。最初の入口としても是非ご活用ください。
企業研修
「利益を生み出すエンジニア」を育成するための研修です。
御社の課題を丁寧に伺い、目的に応じてカリキュラムを設計する完全オーダーメード型の研修になります。企業の課題は多様なため、実務課題に即した内容に落とし込み、受講生が実際に成果を挙げられることを重視します。
本研修は「費用」ではなく「投資」としてご検討ください。経営層にとって高い価値を生むプログラムとしてご提供いたします。ご相談は下記フォームよりお願いします。
技術顧問
「自社利益と顧客価値の両立」を目指した仕組みを構築します。
✅キーエンスでの活躍
代表馬場は、キーエンス本社の新商品開発部門において、歴代3人目の最優秀技術賞を受賞しています。15年半の企画開発キャリアの中で、主力商品のコア技術を次々に開発してきました。技術的な突破力はもとより、経営資源の活用による付加価値思考を信条とし、企画、マーケティング、営業部門と連携して、技術開発、開発マネジメントの両面で深い経験を重ねてきました。国内営業所の8割を訪問し、様々な業種の顧客現場、工場に足を運び、日中のファブレス工場、北米の客先を歴訪、企画開発における付加価値創出に貢献してきました。加えて、国際特許出願、競合特許回避、規格認証、購買と連携した価格交渉の徹底、国内外のサプライヤ折衝、タフな顧客対応といった貴重な経験を重ねてきました。
✅技術的実績
設計開発においては、アナログ電子回路、センサ素子、検出アルゴリズムの開発を中心に行ってきました。複数のアナログICの開発、MEMSデバイスの開発経験もあります。一方で、学生時代の専攻はコンピュータサイエンスです。幼少期からプログラミングに親しみ、プログラミングコンテストでの県大会優勝を含む4年連続の受賞経験があります。他方、幼少からプラモ、ラジコンといった機械系のものづくりにも熱中し、学生時代には歩行ロボットの設計と製造、個人で旋盤・フライス盤・オシロスコープを保有して開発を行ってきました。製造業において重要な、メカ・エレキ・ソフト・アルゴリズムを兼ね備えた総合的な技術バックグラウンドを強みとしています。
✅創造性とリーダーシップ
学生時代の研究テーマはVRで、研究者の登竜門と言われる米SIGGRAPHのE-Tech採択、仏Laval Virtualへの出展、国内IVRC大賞受賞などの研究実績があります。ほかにも、デザインコンテスト全国入賞を含む10回の受賞歴があります。また、e-sport大会において20人規模のチームを率いての日本大会2連覇、東京ゲームショウ招待など、創造性とリーダーシップを発揮した実績が豊富にあります。
✅教育と人材育成
実は最も得意とするのが教育と人材育成です。家庭教師では、高校中退の生徒をわずか1年で大検取得、東北大学医学部医学科に合格、さらに翌年は東大理ⅢのA判定獲得を成し遂げました。小学校受験においても、偏差値40からたった1年で模試1位獲得など、なかなか類を見ない実績があります。前職でも若手エンジニアの育成を任され、独立後はエンジニア育成塾を事業化。大企業エンジニアの育成で成果を出し続けています。
✅頼れる顧問として
こうした技術力・ビジネス力・創造性・リーダーシップ・育成力をベースに、開発、マネジメント、若手育成を行ってきました。常に一貫しているのは「いかにして成果を出すか」に尽きます。培ってきた多岐にわたる実践知を統合し、開発組織の潜在力を最大限に活かす支援を行います。チームビルドから組織運営の定着まで、幅広く対応可能です。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記よりご相談ください。
