おすすめ本
エンジニアの視野を広げる良書ガイド

読みやすくて学びになる良書集 本の選び方はこちら▼

まずは科学技術や発明が関係する伝記マンガを読んでモチベーションを上げましょう。次に日本の産業を俯瞰して、自身の会社を全体の中で位置づけてみましょう。その次は技術です。日本には、機械、電気電子、情報通信をはじめ、化学や土木建築など幅広い技術があります。

設計開発エンジニアは、開発時には知財、規格、購買調達資材、サプライヤと関わり、量産時には品質保証、量産設計、生産技術、生産管理、製造、工場、物流と関わります。他部門の人たちがどのような仕事をしているのか、概要を掴むための本も集めました。

加えて、設計開発エンジニアの仕事は、「市場→企画→設計開発→量産→マーケティング→営業→顧客」というビジネス工程の重要な一部です。仕事を通して、企画、マーケ、営業ならびに顧客と接する機会をもってみてください。参考になる本もいくつか紹介しています。

これから先、リーダ、マネージャ、経営者になるには、実務経験の積み上げが何より大切です。知識は挑戦のハードルを低くし、成功率を高めてくれます。紹介する書籍が、みなさんのキャリア構築の一助になれば幸いです。

テーマ別

工事中! 業界本:自動車、半導体、その他

工事中! 代表的な出版社

工事中! 裏本棚(見ないでください)

当サイトはAmazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。